ブログ 日頃からやっとけ 日曜日だが、やること満載なので朝6時には起きた。洗濯、朝食をつくり片付けて、掃除して、スーパーに朝一に買い物に出かけたまではよかった。 ところが、そのあとから番狂わせが起こる。来客が3人、時間差攻撃でやってきて、10時半から5時まで拘束状態... 2024.01.14 ブログ
ブログ 駆け込む先 母の薬を病院に取りに行った。28日分を処方してもらっている。1か月に1度の間隔ではあるのだが、毎月数日ずつ早くなるので時々忘れそうになる。 今回も平日に行くつもりが忘れてしまい、土曜日の午前中となってしまった。忘れないようにカレンダーに書い... 2024.01.13 ブログ
ブログ 太陽の恩恵 先日、早朝ウォーキングに外に出たら、濃霧であった。久しぶりに霧に遭遇して靄がかかっている状態を体験した。 信号も車のライトもぼんやりしているし、川も山も見えない。歩道を歩きながら、そういえば車のフォグランプはどこにあるんだっけ?と今更ながら... 2024.01.12 ブログ
ブログ お鏡をいただく 今日は鏡開きである。三方に飾った昔ながらの鏡餅なので、カビ&ガッチガチである。まずは水につけて柔らかくして何とかいくつかに開き(割り)、カビを削り取る。 大きいお鏡餅と、小さいお鏡餅があるので大量である。カビを取ってまで食べるというのは、昭... 2024.01.11 ブログ
ブログ 捨てて得るもの 先日、納戸から引っ張り出していた食器類や鍋類を不燃物として捨てた。1メートル四方ぐらいの大きさの場所から出るわ出るわ、こんなにあったのかというほど出てきた。ほとんどが引き出物である。未使用が大部分であったが、今ではいらないものばかりである。... 2024.01.10 ブログ
ブログ 鏡よ鏡 齢をとると、やたらと歯の間にものが挟まると聞いていたが、まさにそれである。歯茎が下がってしまい、歯間が空いてしまうのである。実にやばい。 夕食の後は寝る前に歯を磨くのであるが、なんか挟まった気がして夕食後に歯を磨きに洗面所に行った。鏡の前で... 2024.01.09 ブログ
ブログ 部屋の構想 成人の日ということらしい。昔ほど、「成人式」という感じがしないのは世の中の流れか、はたまた全く自分に関係ないからか、の両方でもある。 一般的に正月休みが入って社会復帰がままならないところでお休みが入るというのはありがたい。私のような社会復帰... 2024.01.08 ブログ
ブログ 松の内のおわり お正月気分もこの辺りで終了ということで、今日は近くの神社で「どんと焼き」が催された。昨年末、いつからあるかわからない破魔矢やお守り、縁起物の熊手などをまとめておいたので、正月飾りとともに一気にお焚き上げということにした。 曇天の境内には、門... 2024.01.07 ブログ
ブログ 整えるための買物 部屋に敷くラグを買いに行った。家の近くには売っているような場所がないので、デパートまで行った。引越の時に持ってきていた新品ラグは今回のリフォームで居間に提供したら、自分の部屋が寒くみすぼらしい感じになってしまった。 それこそ超高級品のペルシ... 2024.01.06 ブログ
ブログ シニア感謝デー ショッピングモールに出かけた。どこに何があるかよくわかっていないが、とりあえず行ってみた。5のつく日がシニアにとってポイント5倍だからである。 冬休み中であっても平日であるから駐車場は停められるはずと思いながらも、運転に自信がないゆえに早め... 2024.01.05 ブログ