ブログ 小さな幸運のその先に 日常に追われているのは時間配分が甘いせいかもしれないが、家事や介護関連であっという間に時間を使い、やれやれと深夜になって自分の時間になると、ダラダラしたくなる。読もうと思った本は積読で、気になった動画を見ているとすぐに30分ほど経過する。こ... 2025.05.14 ブログ
ブログ 旅の衣を整えて ゴールデンウィークも最終日、天気も今一つで終わろうとしている。食事を含めて、特別なお出かけはなく、混む前に大型スーパーに食糧調達しに行ったくらいである。 世間は休み疲れであろう。6月は祭日がないのも辛いところである。次は夏の計画であろうか。... 2025.05.06 ブログ
ブログ コスト高 車のパンクしたタイヤを新しいものと取り換えた。やれやれと思っていると、今度はワイパーのゴムが痛んでいる。 そのままにしておくと水キレは悪いし、フロントガラスを痛めてしまう。ということで取り換えることにした。さすがにパンク修理を急遽やってもら... 2025.05.04 ブログ
ブログ 生活の場 5月に入って、ゴールデンウィーク真っ只中である。まあまあの天気に恵まれているが、これといって出かけることもない。 ふと庭を見るとボウガシの枝が伸びて、隣家へ越境しているではないか。昨日まで上に伸びていたが、枝が柔らかいためか風に煽られ、びゅ... 2025.05.03 ブログ
ブログ ゴールデンウィーク前 まもなくゴールデンウィークに突入する。長い人で26日の土曜日から翌月の6日まで休めるだろう。働いている時の休みほどありがたいものはない。4月の新年度からGWを楽しみに頑張ってきた人もいると思う。 無職になってそういうことから遠ざかり、人出の... 2025.04.24 ブログ
ブログ 神のお告げ? 毎日変わりなく過ごしているようで、事態は確実に起こる。青天の霹靂というほどのことでもないが、それなりに対処を迫られることはある。 またしても、救急車を呼んだ。夜になって老親が転倒し、搬送することになった。幸い骨折も入院もすることなく済んだが... 2025.04.21 ブログ
ブログ でたよぉ 出たのはオバケではない。害獣である。屋根裏に何かいるのである。ドタバタ走っている音の大きさからネズミではないようである。そこでいつもの工務店さんに相談した。「アライグマかも」といわれた。住宅街でアライグマ?ところが今とても多いらしい。特に繁... 2025.04.08 ブログ
ブログ 春は弥生 もたもたしている間に4月になった。新年度の開始である。退職後、2年たったが、あっという間、でもない。 ひとつひとつ思い起こせば、意外に内容が濃い。180度生活が激変した。住所も変わったし、その後働いてもいない。苦手な車の運転もしている。なか... 2025.04.05 ブログ
ブログ 「前」への突入 「 なった」と知り合いが言った。「なにが?」と聞くと「高齢者、それも『前期』というのにカテゴライズされた」と不服そうである。いや、喜ぶ人はあるまい。 「大体、前期後期って何さ。大学時代の前期後期なら違和感ないけどさ、後期の後はなんなのよ」と... 2025.03.29 ブログ
ブログ これーは、便利!だけど 読んでみたいけれど買うほどでもない、という本が結構ある。結構あるが、時間が経てば、「何を読みたかったっけ?」と題名も著者も忘れる。そしてもっと時間が経てば読みたかったことすら忘れる。 それを思い出すきっかけになるのが、新聞や雑誌の記事だった... 2025.03.28 ブログ