ダイヤモンドリリー

ブログ

行動あるのみ!

殆んどの方が仕事始めを迎えていらっしゃるであろう。年始より正月気分が抜けるような出来事が起こっているだけに、いつもの年とは違うかもしれない。平凡な日常に感謝すべきところである。 今年はもう少し自分に集中しようかと思っている(因みに自分の部屋...
ブログ

レッツ計算

まもなく確定申告の時期であるが、退職した身としては必須である。まずは医療費である。あーだこーだと病院で受診したのでその金額も気になり、重い腰を上げて前年の集計にかかった。 10万円以上になるかどうかの瀬戸際である。領収書は溜めておいたので一...
ブログ

数字との付き合い

未だに間違うのが郵便番号である。あの7桁の赤い四角の中に数字を書くとき、意識しなければ前の住所の郵便番号を書いてしまう時がある。最初の数字を書いて2つ目を書こうとしたとき「アッ」と気が付くのである。無意識の産物というか、体にこびりついている...
ブログ

あけましておめでとうございます

年末から年始にかけて親とバトルをやってしまい、まあ年明け早々険悪ムードであった。 そんなことより、北陸で大地震が起こって新年早々なんと気の毒な事かと思っているうちに喧嘩なんでどうでもよくなった。本当にお気の毒である。被害が少しでも少ないこと...
ブログ

一年を振り返って

2023年の大晦日である。私自身、今年は激動?の一年であった。生活環境がガラリと変わり、思うようにはなかなかいかないことも多かった。 一番、辛かったのは普通の会話ができなかったということだろうか。老親とはほぼほぼ話は通じず、伝達事項がやっと...
ブログ

招福・開運

大掃除である。年末に慌ててやらずに日頃からやっていればこんなことにならないということは多い。それでも発破が掛かるのはこの時期だからである。 前々から気になっていたのは浴槽の扉である。スライド式の3枚扉なのだが、建付けが悪く開けにくい。重い腰...
ブログ

質の高い生活

リフォームが終了し、請求金額も支払った。年内で終了して本当に良かったと思っている。金額的には大きいが、内容を考えると割安であった。リフォーム以外に物置の解体や屋根の錆止め塗装なども行い、室内の手すりを増やしたり、壁をぶち抜いて通路を作った割...
ブログ

向いていないこと

昔、「人は見た目が9割」という本を読んだ。「なるほどねぇ」と感心した覚えがある。「見た目」といえば、家の見た目もそうかとハタと思った。 玄関に置いている2つの花の寄せ植えが禿茶瓶なのである。枯れた部分をボコボコ抜いていたら、無惨なことになっ...
ブログ

118円の幸せ

急いでいた。病院の受診が結構時間がかかったので、買い物も急いでいたのだが、そういう時に限って買っておくものを思い付く。ついでに重いものだったりする。 ドラッグストアで年末の掃除グッズやケース入りの水を買ってレジでお金を払う時に、御屠蘇を見つ...
ブログ

次の目標に

やっと庭の物置(100人乗っても…というCMがあった)をようやく撤去できた。中のものはすでに廃棄したが、開けた時にはいろいろ詰め込まれていて、びっくりしたものである。入るだけ入れたなという感じである。 物置はスチール製であるが、風雨にさらさ...
スポンサーリンク