ブログ 他力本願派 体の不調をもので何とかしようとするタイプである。鍛える前に何かよいグッズはないかと探していた。 腰が痛いのも、猫背になるのも自分が悪い姿勢を取っているからだとよくわかっているが、椅子もよくないもんね、と痛みを椅子のせいにしたりする。 先日、... 2022.05.28 ブログ
ブログ なかなかしぶとい 昔の映画の新作というとわかりにくいが、リメイクではない。シリーズというべきか、続いていたのねという映画である。その大御所が「トップガン」であろう。 初作品は三十数年前に映画館で見た。そういう人は多くて、この新作に期待する人は多い。トム・クル... 2022.05.27 ブログ
ブログ ストレスの見極め 「まだらの紐」というのは名探偵シャーロックホームズにあった事件の一つであるが、今、私の首がまだらである。赤くまだらにかぶれているのだ。首から鎖骨がまだらであって痛痒いといっていい。髪の毛が当たると痒いのだ。 瞼や額にもある。どうしたもんだと... 2022.05.26 ブログ
ブログ 時代の流れ 昼休みにATMに行くと、人が並んでいた。あちらこちらでATMが減っているからかもしれない。会社の最寄りの駅のいくつかのビルにあったものもごっそり減ってしまった。一つの場所に10個くらい並んでいたので、数個ぐらい残してくれてもよさそうなものの... 2022.05.25 ブログ
ブログ 王道を行く 子供の頃の病気で寝込んだ時の高級な食べ物といえば「桃の缶詰」ではなかろうか。しかも白桃である。甘くて喉越しよく、食欲がなくともつるんと入って満たされる、そんな缶詰であるが、当方は食べさせてもらった記憶はない。 子供の頃、ミカン以外のフルーツ... 2022.05.24 ブログ
ブログ 社会貢献できること フラワーアレンジメントを習って久しい。全く上達しないのが自分でもよくわかる。月に一度の習い事であっても、『あーだるぅwww』と出かけるのが億劫なときもある。休みの日に、化粧して、着替えて、電車に乗ってと考えるだけでも気が進まないのだ。 行く... 2022.05.23 ブログ
ブログ 消費世代 二束三文だったのはアクセサリー類を売ろうとしての査定額である。アクセサリーであってジュエリーではないので、まあ仕方がない。ブランド物でも数百円台である。 今でも使用しているジャンクな指輪があるのだが、どのくらいの価値があるのだろうかと査定に... 2022.05.22 ブログ
ブログ 現実の世界 何も田舎だけがゴーストタウンではない。都会だって「まだらゴーストタウン」である。人通りが多く賑わっているようで、既存のものが消えているのだ。銀行のATMや喫茶店、本屋、パン屋、カメラ屋、文房具屋などが「ここにあったよね」と記憶しているものが... 2022.05.21 ブログ
ブログ カモ~ン♪ 何屋かわからないという話をしたが、銀行も保険を売る時代になったようだ。しかも介護保険。ダイレクトメールが郵送され見てみると、痛いところを突いてくる。「ご家族に迷惑をかけない生き方」みたいなことが記載されているのだ。施設に入る頭金の話もある。... 2022.05.20 ブログ
ブログ 先ではない話 やっと回答したのは、個人年金の申請についてである。微々たるものなのでそんなに悩むことはないのだろうが、受給年を変更できるとは知らなかったのである。保険会社の個人年金に入ったときは、今以上に知識マイナスなので、遠い先の先の話と思っていたせいで... 2022.05.19 ブログ