ブログ 動物園わくわく 旭山動物園に行ってきた。旭川市にある旭山動物園である。ずっと旭川と旭山がごっちゃになっていたが、行って見るとその違いが分かった。動物園は山の斜面にあり、それが旭山である。山肌にくっつくように動物園があるので、健脚を要求されるが、ついつい見て... 2022.09.26 ブログ
ブログ 曇天に恵まれ? 江戸の敵を長崎で討つ、ラスベガスの敵を北海道で討つではないが、北海道へ二泊三日で旅行した。台風の北上、差し迫る中であったが、まあ運がいいのだろう、観光の時には曇りとなることが多かった。 傘をさしての観光はテンションが下がるが、傘を畳むと俄然... 2022.09.25 ブログ
ブログ ネット申し込み 世の中、便利になっている。人件費のコストダウンにも寄与しているだろうと思うのがネットである。なんでも申し込みはネットからが多い。 旅行の手配も、銀行振り込みも、商品購入も、税金の計算だってネットの時代である。ササッとできるというのはありがた... 2022.09.24 ブログ
ブログ 植物の生存率 お彼岸である。しかし墓参もせず、天気の悪い中、粛々と片づけを行っているので、ご先祖様には許していただきたい。 雨が降りそうな天気なので、ベランダ掃除でもするかと窓を開けた。晴れている日に洗濯物が出ていると近所迷惑だろうと掃除は控えているので... 2022.09.23 ブログ
ブログ 他人事といえども 今時、どこの会社でも内部通報というのがあるだろう。申し立てたところで不利益は被らないとなっているはずだ。しかし、果たしてそうか?と思えるような事態もある。 弱者はいつまでも弱者であり、たとえ場所や時が変わったとしても取って食われる食われ方が... 2022.09.22 ブログ
ブログ 緊縮財政へ 玄関を出ると、ひんやりと秋の空気であるが、何故か部屋の中は夏である。それは風の通りが悪い、当方のマンションだけかもしれない。 昨晩もニュースでは気温が下がっているので、肌寒くないように布団をかけて、などと言っていたが、そのとき私はエアコンを... 2022.09.21 ブログ
ブログ 現場対応力 シルバーウイークであるが、当方にとっては夏休みである。本来ならばラスベガスでチマチマ賭け事をやり、アウトレットで買いまくって、ショーを見てダラダラと過ごしているはずであった。 いつまでも同じようにはいかないのは、世間の状況だけではなく、本人... 2022.09.20 ブログ
ブログ 敬老の日ですな お年寄りを敬う日である。お年寄りというのはどこからだろうか。後期高齢者になったらだろうか。それとも乗り物で席を譲られたらだろうか。私のイメージとして80歳ぐらいになったらという感じであるが、20代の若者からすると私たちも年寄りにカテゴライズ... 2022.09.19 ブログ
ブログ タイフーン予測 台風シーズンである。日本の周りでボコボコ生まれている。ぐりぐりと反時計回り回転し、自転車スピードだったり、自動車スピードであったりと、台風によってやる気のパワーも異なっている。 美味しい作物を滅多切っていったり、ひどい時には人的被害も出たり... 2022.09.18 ブログ
ブログ 行動と記憶の乖離 在宅勤務の朝、仕事前に洗濯をした。バタバタとした朝は、出勤しようがしまいが私の場合は変わらない。 仕事を始めて1時間ぐらいたった時に、「しまった!洗濯してたっけ、干してない!」と気づいた。あーもぉー、洗濯していたことさえ、忘れてしまうのか、... 2022.09.17 ブログ