ブログ シン・ジェネレーション 今どきの若者を「Z世代」というそうな。まあいろんな名前がつきますな。「ミレニアム世代」も当方から見れば今どきの若者であるが、それとはさらに異なっているらしい。 世代に違いってそんなに感じるものだろうかと思っていた。しかし、同世代(高年齢者)... 2022.06.12 ブログ
ブログ PC難救助 誰だって余計なお世話は御免だろう。私の場合OSのバージョンアップである。今使用しているPCを立ち上げるとWindows11にしませんかと出てくる。先に進みたいのに通せんぼされているみたいである。 確実に、お断りしないとハマるので、注意する。... 2022.06.11 ブログ
ブログ 切手のある贈り物 旅先からメールを送られてくるのは嬉しい。それに写真がついていたらなおさらだ。到底行くことはできない場所であれば更に貴重である。体力的も絶対無理無理の登頂写真や大自然のパノラマは体験できないだけに写真のありがたさを感じる。しかもそれがリアルタ... 2022.06.10 ブログ
ブログ 限界突破? 6月いえば梅雨、梅雨といえば紫陽花であろうか。今の季節、あちらこちらで見受けられる。雨に濡れた紫陽花は一層美しい。長崎では「おたくさ」という紫陽花の名前が付いたお菓子があって、美味しいことも思い出される。(花より団子派…) 一口に紫陽花とい... 2022.06.09 ブログ
ブログ ランドリー 久しぶりクリーニングに色々出した。在宅ワークになって以来、クリーニングに出すものが減っている。減っているが、着ないわけではないので着用回数が少なくてもクリーニングに出すことになる。 クリーニングに出す人も減っているのではないかと思ったがそう... 2022.06.08 ブログ
ブログ ポチっとお買い上げ 濃厚なコーンスープが好きだ。ゆえにインスタントでお湯を入れて・・・というのでは満足できない。うりゃっと濃いのが好きである。うりゃってなんだ?といわれそうだが、コクがあって飲むより食べるに近いものと勝手に形容しているが、そういったものが好きで... 2022.06.07 ブログ
ブログ 靴下生活 今頃の季節、家で履く靴下とお別れすることになる。冷え性ゆえに異常に足が冷えるのであるが、夏に向かうことになるとさすがに素足になる。これがエアコンを使い始めると足首が冷えるので、今度はレッグウォーマーのお世話になるのだが、いっときの生足である... 2022.06.06 ブログ
ブログ 雷雨の対応 先日、久々にバケツをひっくり返すような大雨が降り、空からバリバリと雷の音も聞こえてきた。さっきまで晴れていたのにあっという間の雷雨であった。 しかし、今どきの天気予報はかなり正確で、雨雲の動きもスマホで見られるので、あと何分ぐらいで止むなあ... 2022.06.05 ブログ
ブログ 折込広告で 個人的にふるさと納税はやらないが、多くの自治体が競っていろいろなものを出しているのは知っている。おいしそうなものがたくさんあって、チョイスするのも楽しいらしい。名産も並ぶようなので、各地の品が揃うのも圧巻である。 先日、新聞の折り込み広告に... 2022.06.04 ブログ
ブログ つっけんどんと落とし物 先日、電話で問い合わせをした。仕事ではなく個人的な内容であるが、なかなか電話に出てくれないので切ろうとしたら相手が出てきた。「はい」と3トーンほど落ちた声であるが若い女性であることはわかった。 FAXを送信したのだが、ちゃんと届いたかどうか... 2022.06.03 ブログ