ダイヤモンドリリー

ブログ

旅の思い出は遠く

現実逃避したくなるとき、旅行の思い出に浸りたくなるものだ。頭をパープー?にできるラスベガスは最高である。ギャンブル、ショッピング、ショウと日常生活から離れまくりなのでもってこいである。 久しぶりにツアーを見てみた。行かない間に高額になってい...
ブログ

思い起こせよ…

そろそろ、職安ならぬハローワークに行くことになる。ムック本で何をもっていくのか、どのような手続きなのかは解説されているので、だいたい持ち物チェックは大丈夫である。 とは別に、「今まで何をしていた」人なのか、履歴書や職務経歴書を簡単にまとめて...
ブログ

我ふり直せ

総合病院の眼科に行った。紹介状を持っているため受診ができたのだが、恐ろしく時間がかかった。窓口で受け付けて、会計が終了するまで5時間である。ほとほと疲れた。途中検査がはいったので時間がかかったのだが、まあ現状維持はできていて経過観察でいいら...
ブログ

理解のしっぽ

正式無職となって10日たった。しかし、離職票がなかなか届かないのは、旧会社の人事のやることだからと半分諦めている。 とりあえず保険証は来たものの、保険料は毎月振り込みにしたので、忘れないようにしなければならない。しかも振り込み期間が限られて...
ブログ

さまよいの先

ちょこちょこと白髪が出てきたと思ったら一気に老婆のようになってしまう。油断するとアッという間である。ということで美容院行きは怠れない。 引越をしてから、やっと美容院に行くことができた。前のところの紹介である。行くとすでに美容師同士で情報交換...
ブログ

捕らわれ人

曜日の感覚がかろうじて残るのはゴミ出し日である。可燃、不燃、缶瓶をカレンダーで確認して逃さないようにしなければならない。 隠密行動の片づけがあるので、ゴミを出すタイミングが大事である。そして多くをいっぺんにだせないというのもネックなので、確...
ブログ

迷わず即決

本日ペーパードライバー講習3回目にして路上に出た。怖かった。とはいえ、田舎の比較的空いている道路を走った。速度に慣れていないので、遅すぎたり、速かったりと意味のないメリハリがあって、後続車をいら立たせていたかもしれない。怖かったのは私より教...
ブログ

苦手な事

昨日よりペーパードライバー講習に通い始めた。結果から言うと、全く乗れない。バックミラーもサイドミラーも見る余裕もなく、ブレーキの踏み方もダメだ。今の車の性能を知らないので、などと言い訳にならないほど基本的なことが全くできない。 教習所の練習...
ブログ

実家の廃棄物処理担当者

ゴミ屋敷問題というのが取り沙汰されているが、「ゴミ納戸」「ゴミ倉庫」「ゴミ床下」「ゴミ庭」というのが当家にもある。 どうしてこうなった?と思うことしきりなのだが、使えもしないものがやたらとたくさんある。その中の一つが消火器である。使用期限は...
ブログ

手すりの反面教師

親が介護保険要支援2であり、保険内で取り付けられる手すりを3か所レンタルすることにした。玄関と寝室と台所でそれぞれ形状は異なる。 とはいえ、本人が使いにくければ結局無用の長物となってしまうので、お試しでまずは借りた。ケアマネさんと福祉保護具...
スポンサーリンク