ブログ 見栄より防寒 底冷えのするような寒さを忘れていた。洗濯物を外に干していたら5秒くらいで手がかじかんできた。指先に感覚がなくなるほどの寒さである。言わずもがなリウマチにはとても悪い。悪いがそんな日の朝は晴れたりするので、外に干したい。 今、リフォームを行っ... 2023.12.05 ブログ
ブログ 猪突猛進? 出るらしい。何がといえば、イノシシである。しかも近所の神社の山辺りに潜んでいるらしい。目撃情報があって、飼い犬が吠えて逃げたとかなんとか…。 タヌキも結構いて出没しているらしい。イノシシもタヌキもお目にかかったことがないのであるが、近所では... 2023.12.04 ブログ
ブログ チャージしてます 寒いが朝ウォーキングしている。日の出前で星も月も出ている。家に戻るころ、空が白んできて辺りがはっきり見え始める。 太陽は偉大だなあと思う。まだその姿を現していなくても、東側が明るくなっただけですべてがクリアに見えるのである。誰かが言っていた... 2023.12.03 ブログ
ブログ プライスレスの品 昼間家にいると、怪しげな電話が固定電話にかかってくる。ナンバーディスプレイにし、知り合いは登録しているので、老親には出ないようにいっている。 先日、折り返し電話待ちの業者さんと間違えて受話器を取ってしまった。内容は、不用品を売らないか、とい... 2023.12.02 ブログ
ブログ 悪い未来を予測せず いやー今年もあと1か月!と毎年同じことを言っている。去年の今頃はどうしていたか、時々考えるが、退職と引越が重なって手続きに追われていたような気がする。丁度どでかい法令改正もあって勉強しながら人に説明するための勉強会を開催し、質問や法令対応に... 2023.12.01 ブログ
ブログ 花が咲かない肉体労働 「ここ掘れ、わんわん」は灰を撒いて枯れ木に花を咲かせた「花咲かじいさん」であるが、その昔話を思い出す羽目になった。 ここ掘れワンワンとばかり、鍬で庭に穴を掘り、灰を埋めたのは私である。なんの話かというと、物置にあった巨大な陶器の火鉢の処理で... 2023.11.30 ブログ
ブログ 最高記録の達成 自分でも驚いたが、家にいて6000歩以上歩いていた。万歩計もスマホもほぼほぼ同じだったので、間違いはあるまい。 台所のリフォームで食器など元に戻すのだが、座敷に鍋や食器や食品を置いているので、それをちまちま何往復も運んだり、工事で出たおがく... 2023.11.29 ブログ
ブログ 他力も大事 旧式のテレビアンテナ端子が壁にある。昔はアースのように線をむき出しにして繋いでいた。今はアンテナ端子をケーブルで接続するだけである。 居間の改装に合わせて、テレビを座敷に一旦仮移設することにした。どちらも旧式の端子であるので同じように繋げば... 2023.11.28 ブログ
ブログ 防災を考える リフォームの話題ばかりで恐縮だが、いろいろと気づきがある。作り付けの食器棚はそのまま生かすのであるが、扉のガラスをやめることにした。扉だけでなく、棚板も厚手のガラスである。掃除のとき、ガラス扉を外して洗ったのだが、かなり巨大なガラスが4枚あ... 2023.11.27 ブログ
ブログ 記憶の維持は リフォーム中で台所の戸棚が新しくなった。高い位置の戸棚にはかごがあった方がいいなと思い、百均に買いに行くことにした。そのため戸棚の大きさをメジャーで測った。大体の内径も分かり、出かけようとしたところ、「あれ?幅は幾つだっけ?」となった。しょ... 2023.11.26 ブログ