突き動かすもの

ブログ

 休みになったら断捨離をやろうと思いながら、休みになるとだらだらと一日を過ごしてしまうのはいつものことである。
 とはいうものの、シュレッダーにかける書類もあるので、しかたなく手回しシュレッダーで永遠とも思える用紙を座って処理していた。やはり思った通り腰が痛くなった。板張りに座ってゴリゴリ回すのであるから態勢が悪い。痛くなるはずである。
 本来は洋服や納戸の中をやろうと思っていたのだが、腰が痛いのを言い訳にやる気ゼロになって、YouTubeを見ていた。
 すると、神の啓示か、断捨離動画が出てきた。「掃除イコール捨てること」らしい。「いつか使える」「もったいない」と使いもしないものをため込むのは、そこに邪気を溜めることで、その邪気が押し入れや納戸から出てきて、自分の体調や運を悪くするらしい。そして動画は続いた、「貧乏人の家は物が溢れていて汚い」と。
 ひえ~(^_^;)である。「もったいのは使わないものか、あなたの運か」と聞かれれば「はい!捨てます」と速攻で答えそうである。
 クローゼットを開け、この夏着るかどうか迷っていたものをゴミ袋に入れた。運と体調は大事だもんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました