ブログ

ブログ

二つとない魅力

出会いということで片付けてしまい、正当化しているといわれてもしょうがないが、買う予定もなく人形を買った。人形というよりぬいぐるみというか、まあ生活必需品には程遠い。 この人形には世界的にコレクターがいる。それほど高価ではないが、ほどほどに高...
ブログ

より機械的?

宅配便のサービスで荷物を引き取りに来てもらうために電話をした。ダイヤルしながら、AIがでてくるな、と心構えバッチである。 最近のAIはこちらのナチュラルスピードの会話に対応できるので、普通に住所や電話番号をいえばいい。AIが間違いないか聞き...
ブログ

うーん、賢い

先日、空港に行ってチェックインをして、搭乗ゲートに向かっていた。すると電動車椅子のようなカートで移動する人がいた。電動車椅子といっても手動が電動になっただけではなく、目的ゲートまで座っていれば送ってくれるらしい。貸出先で係の人が設定すると、...
ブログ

ぼけた?

先日あちこち出かけて家に帰って来たのだが、よく見えてないなあと思ったら、眼鏡をかけていなかった。当方は近眼で老眼で乱視である。 また、別の日に出かけて歩いていて、眼鏡をかけようと鞄を漁ったらすでにかけていた。別な意味で危ない。そうとう自分が...
ブログ

心臓に悪いこと

在宅ワークが多くなって、Web 会議が多くなっているのは私だけではあるまい。社外においても、講習会の参加などもWebである。まあ出かける手間と交通費の節約にはなる。しかしあまり使い慣れているとはいえずツールが変われば、音声が出ないとかミュー...
ブログ

それは突然に

今日は防災の日である。日本は地震と切っては切れない国であるから、備えねばならないとは思う。先日、非常持ち出し袋(リュック)を捨てたことを書いた。それを担って移動する自分が想像できなかったからである。 せいぜい貴重品と水を持ち出すのが精一杯で...
ブログ

ひっそりと

今日で8月も終わりである。そんなことを毎月言っているような気がするが、まあ今年も後半戦であり、9月は年度の上半期終了となる。 一向に仕事の業務は進まず、リモートが定常化している。たまに出社の時のPCが重く(旧式で古いため)ずっしりと肩にくる...
ブログ

退化退行

世の中はアプリありきであるらしい。飛行機に乗るものアプリをインストールしておいてチェックインも搭乗券もそこから表示されるようになっている。 便利だと喜ぶ人が大半であろう。そんな人たちとは逆行しているアナログな当方である。すべてがスマホありき...
ブログ

残念なこと2

昨日の続きになるが、部屋に帰った。ルームサービスのオーダーが増えているのはわかっているが、どうしようもないので私も準じることにした。メニューを見るとラウンジと全く同じものであるから、カレーでもかなりの時間を要するということだ。 ルームサービ...
ブログ

残念なこと

地方都市に出張へ行った。まあまあのグレードのホテルに泊まった。仕事で来ているので出て回ることなく夕方ホテルに入って翌早朝に出ていくだけである。このホテルの周りには飲食店はない。繁華街に行くのにもタクシーである。 夕食を取るために19時半ぐら...
スポンサーリンク