ブログ

ブログ

迎え火

お盆である。日頃盆休みのことぐらいしか考えないが、実家にいるとそうもいかない。先祖の霊が帰ってくるらしいので迎え火を焚くらしい。 今どき、住宅地で火を焚くことは認められていないだろうが、田舎のお盆である。ちょっとだけやるらしい。昼間にお盆セ...
ブログ

帰省に思う

金土日と連休になっている人もいるだろう。お盆休みと合わせて帰省している人も多いと思われるので、帰省足に台風の影響がなければと思う。 今は地元にいるので、帰省という概念がなくなってしまった。働いていると何かがなければそうそう地元に帰ることはな...
ブログ

軟弱者の夏

先日、久々に1万歩越えで歩いた。不可抗力である。台風でお店が閉まっていたり、開いていたりとそれぞれバラバラであるので、予想以上に歩くことになった。 地元でなら、車の練習も兼ねて出かけるのであるが、ちょっと遠出して、そちらは公共交通機関を使う...
ブログ

近場の観光地

ガイドブックを購入するのは意外と地元民だったりするという話を聞いたことがある。住人になると生活に密着した自分の家の周辺しかわからないということと、旅行などの興味の対象はいつも外を向いているからである。 かく言う、私もそうである。遠方から遊び...
ブログ

自己都合ではなく

先日10年ぶりに偶然、同級生と再会した。考えてみれば小中高と同じ学校であったが、特別に仲が良かったわけではない。一緒に遊んだのは小学生の頃だったろうか。その彼女と高校卒業後に偶然アルバイト先で会ったのは20代の時である。その頃から年賀状友達...
ブログ

自分専用の補給

暑くても立秋である。しかし立秋が過ぎると暑中見舞いが残暑見舞いにかわる。今日、暑中お見舞いメールを出したが、ぎりちょん魔といえるだろう。 秋といっても、この時期が一年で一番暑い時期である。うだるような暑さにも関わらず高校球児は、応援を含めて...
ブログ

頭のメモリ不足?

最近自分でも危ないのではないか、と思うことがある。それは一種の記憶の欠落である。部屋に行って何を取りに来たのか忘れることなど、今までしょっちゅうあったのだが、かなり加速している。 化粧をしながら、すぐ横にある棚を開けた。開けたところまではよ...
ブログ

高所作業の限界

連日の酷暑を利用しない手はない。ということで、家中のカーテンを洗うことにしたのはいいのだが(自分の部屋だけはとうに済ませている)、外して掛けて、を繰り返すのも体力がいる。レースのカーテンと普通のカーテンのダブルセットであるので、かなりの枚数...
ブログ

眠りの時間

悪い癖だが、夜になってやることを思い出す。心のどこかに「今やらなくてもいいのに」と思いながら深夜にごそごそ始めたりする。 元々は夜行性である。子供のころから朝が苦手であった。年を取って、朝は目覚まし時計がなくても目が覚めるようになったが、睡...
ブログ

切手ぺたぺた

筆不精だが、たまに思いついたように手紙やはがきを書くのは好きである。時々書くだけなので、ハガキがいくらで、封書がいくらだったか忘れる。忘れるのは切手の一桁代である。ハガキだと、3円だったか、4円だったかわからなくなる。まあ消費税の関係で、途...
スポンサーリンク