ダイヤモンドリリー

ブログ

タイムスリップ

先日、実家で片づけをしていた時、高校生最後の定期試験の答案用紙が出てきた。わら半紙で、ワープロなどない時代の先生の直筆問題である。最後の試験であるから取っておいたのか、なかなか点数がよろしいのでこれ見よがしに取っていたのか、まあ、その両方で...
ブログ

オンザロード

会社帰りに歩道で紳士靴の靴底が落ちていた。ビジネス街の広く、ゴミもないきれいな歩道で、左足の靴底が見事に完璧に落ちているのである。歩いているうちに剥がれたとしか思えないが、それを見て「がはは」と笑ってしまった。 というのは前の週に、浅田次郎...
ブログ

やっぱりね、そうだよね

認めたくはないが、思った通りであった。何かというと腰痛である。実家で片づけをして普通に生活していたら、数日後に腰痛である。すぐに症状は現れず、忘れた頃にやってくるというか、大丈夫かもしれないと安直に考えていたが、そうは問屋が卸さなかった。 ...
ブログ

何事もセンスが必要?

整理整頓ができないのは自分である。基本的にちまちましたものが多い。アクセサリー然り、文房具然り、医薬健康食品然りである。 机と本箱と整理棚を購入したのを機に、整理整頓の基本に戻ろうと思う(いつまで続くかは不明)。 整理とは「不要なものを捨て...
ブログ

捨てること

ゴールデンウイークが終わり、働く気力もゼロになっている。休みにはならず仕事だった方からすると呆けた奴である。 風薫る5月ではあるが、あまりぱっとしないのは片づけ疲れである。実家に行って片づけをしてきた。床も天井もボコボコで修繕の必要性からで...
ブログ

黄金週間に挑むこと

明日から大型連休が始まる。とはいうもののお仕事の方も多いだろうが、適度にリフレッシュしていただきたい。 この2、3年というもの大っぴらに海外旅行もできず、くすぶっている方もいるだろう。いくら旅行番組やリモート訪問が催されても、実際にそこの空...
ブログ

ポポポポ?

トイレのタンクが壊れて修理した話はすでに記載したが、修理した夜から不気味な低音がトイレから聞こえた。『ズ、ズ、コポコポコポ……、ポポポポ』怖いというより、へんてこりんである。トイレだなと流した後、しばらく見張っていたのだが『シーン』としてい...
ブログ

セカンドステージは“体たらく”

マンションの郵便受けにA4サイズの立派な封筒が入っていた。自治体からのお知らせである。発信部署でほぼほぼ開けずとも内容が把握できた。 発信部署は「高齢福祉課」である。セカンドライフ(セカンドステージというらしいが)の過ごし方というか、活躍方...
ブログ

女性の進出

先日壊れたトイレタンクは修理が終了した。部品があってよかったなあ、ぐらいの古さである。まあ賃貸マンションオーナーとしては使い倒す気満々であろう。 古いということは部品がなくなるという不安もあるが、作りが単純なゆえに代用品で何とかなる場合もあ...
ブログ

感覚と記録

友人の誕生日にLINEで「おめでとう」スタンプを押そうとして手が止まった。本当に今日が誕生日だっけ?と思い直したのである。メモには今日の日付が誕生日となっている。4月になってメモを念のため見直したのだが、自分の記憶と違ったなあと思ってその時...
スポンサーリンク