ブログ 限られているもの 昔、サラリーマン川柳に「根回しと、たらい回しで、目を回し」というのがあった。本当にサラリーマンの世界であると実感している。 物事一つ通すのに、「あちらが立てば、こちらが立たない」状況がウヨウヨしているのである。三方ヨシなんてそうそう上手くい... 2022.06.02 ブログ
ブログ 現在進行形の出来事 日経新聞に「私の履歴書」というコラムがあるが、面白そうだと思ったときには毎日楽しみに読んでいる。 里中満智子さんのコラムが先日終了した。里中さんといえば少女漫画の巨匠である。面白く読ませてもらった。「世界まるごと・・・」というクイズ番組にも... 2022.06.01 ブログ
ブログ 遅れてきた五月病 5月も今日でおしまいである。ゴールデンウイークも遠い過去となった。5月に入ってから、あちらこちらが微妙に悪い。「微妙に」というのは「大騒ぎ」することはないけれど「やる気」が削がれるくらいの悪さである。だから病院に行くということにはならない。... 2022.05.31 ブログ
ブログ 優柔不断の現れ 部屋の片づけをやっているが、やっていると息巻いている割には成果が目に見えないのである。同じように散らかって見えるから、やり切った感がない。 買取専門業者にいくつか出してみた。ほとんどがアクセサリー系であるが、その中にブランド物のワンピース... 2022.05.30 ブログ
ブログ 宇宙がいっぱい (昨日、ブログをアップしたつもりで、やっていなかった。間抜けである。ということで2つ連続してアップしまーす) 最近、やたらと気になる言葉がある。「マルチバース」である。新聞の小説でも、本でも、映画のあらすじでも、ドラマでも、よく目にするよ... 2022.05.30 ブログ
ブログ 他力本願派 体の不調をもので何とかしようとするタイプである。鍛える前に何かよいグッズはないかと探していた。 腰が痛いのも、猫背になるのも自分が悪い姿勢を取っているからだとよくわかっているが、椅子もよくないもんね、と痛みを椅子のせいにしたりする。 先日、... 2022.05.28 ブログ
ブログ なかなかしぶとい 昔の映画の新作というとわかりにくいが、リメイクではない。シリーズというべきか、続いていたのねという映画である。その大御所が「トップガン」であろう。 初作品は三十数年前に映画館で見た。そういう人は多くて、この新作に期待する人は多い。トム・クル... 2022.05.27 ブログ
ブログ ストレスの見極め 「まだらの紐」というのは名探偵シャーロックホームズにあった事件の一つであるが、今、私の首がまだらである。赤くまだらにかぶれているのだ。首から鎖骨がまだらであって痛痒いといっていい。髪の毛が当たると痒いのだ。 瞼や額にもある。どうしたもんだと... 2022.05.26 ブログ
ブログ 時代の流れ 昼休みにATMに行くと、人が並んでいた。あちらこちらでATMが減っているからかもしれない。会社の最寄りの駅のいくつかのビルにあったものもごっそり減ってしまった。一つの場所に10個くらい並んでいたので、数個ぐらい残してくれてもよさそうなものの... 2022.05.25 ブログ
ブログ 王道を行く 子供の頃の病気で寝込んだ時の高級な食べ物といえば「桃の缶詰」ではなかろうか。しかも白桃である。甘くて喉越しよく、食欲がなくともつるんと入って満たされる、そんな缶詰であるが、当方は食べさせてもらった記憶はない。 子供の頃、ミカン以外のフルーツ... 2022.05.24 ブログ