ダイヤモンドリリー

ブログ

月がァ出た出た2

昨日の中秋の名月、見ることができた!20時頃の低い位置での大きい月は無理があったが、22時以降になると高く上がっているので見ることができラッキーだった。 本当にピッカピカに輝いており、なんかいいことあるかなと思えるようなお月様だった。団子、...
ブログ

月がァ出た出た

今日は中秋の名月らしい。晴れてほしいものであるが、私のところはあやしい。ついでにベランダから見る空は小さく時間を逃せば満月以外でも月を見ることができない。 それでも満月が見えたら嬉しいものである。周りの街灯やビルの明かりがあっても月はものす...
ブログ

よく菊?

今日は重陽の節句である。一般認識としては桃の節句や端午の節句に比べれば、かなり低かろう。はっきりいって当方も同じであるが、ふと思い出したのである。 菊を見ながら菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりする程度しかわからない。菊の花は年中みられるので...
ブログ

歩行が止まる時

ある意味、器用ではないだろうか、と思ったのは歩いている時だった。右足の指がつったのである。あいたたた、と思っていたら左足の指もつった。両足が突然歩いていてつったのである。痛いのを通り越して「マジかよ」である。 一歩も歩けん!と思ったが、棒立...
ブログ

ガタピシと

一度壊れると直らない。いや治らない。何の話かといえば、骨折である。見た目には骨はくっついているし、日常生活に支障が出ることもあまりないが、あまりないだけである。やはり前とは歩き方や疲れ方が明らかに異なってくるし、妙な足のつり方をする。 「あ...
ブログ

二つとない魅力

出会いということで片付けてしまい、正当化しているといわれてもしょうがないが、買う予定もなく人形を買った。人形というよりぬいぐるみというか、まあ生活必需品には程遠い。 この人形には世界的にコレクターがいる。それほど高価ではないが、ほどほどに高...
ブログ

より機械的?

宅配便のサービスで荷物を引き取りに来てもらうために電話をした。ダイヤルしながら、AIがでてくるな、と心構えバッチである。 最近のAIはこちらのナチュラルスピードの会話に対応できるので、普通に住所や電話番号をいえばいい。AIが間違いないか聞き...
ブログ

うーん、賢い

先日、空港に行ってチェックインをして、搭乗ゲートに向かっていた。すると電動車椅子のようなカートで移動する人がいた。電動車椅子といっても手動が電動になっただけではなく、目的ゲートまで座っていれば送ってくれるらしい。貸出先で係の人が設定すると、...
ブログ

ぼけた?

先日あちこち出かけて家に帰って来たのだが、よく見えてないなあと思ったら、眼鏡をかけていなかった。当方は近眼で老眼で乱視である。 また、別の日に出かけて歩いていて、眼鏡をかけようと鞄を漁ったらすでにかけていた。別な意味で危ない。そうとう自分が...
ブログ

心臓に悪いこと

在宅ワークが多くなって、Web 会議が多くなっているのは私だけではあるまい。社外においても、講習会の参加などもWebである。まあ出かける手間と交通費の節約にはなる。しかしあまり使い慣れているとはいえずツールが変われば、音声が出ないとかミュー...
スポンサーリンク