ブログ 秋の夜長の映画鑑賞 ちょっと前が文化の日であった。というわけではないが撮り溜めていた映画を観た。ジュディ・ガーランドの映画である。彼女が何者かは知らなかったが、ライザ・ミネリの母であることを知った。ライザ・ミネリを知ったのは子供の頃で、フレディ・マーキュリーが... 2023.11.06 ブログ
ブログ 巡る季節の中で なんだかわからんが暑い。外は27℃というから夏日を超えている。お陰で洗濯物は乾き、布団が干せるのはありがたい。 家の中の北側の方は室温が低く、湿度もなくてまあ過ごしやすい。暖房器具に違和感を持つくらい、11月とは思えない。 しかしながら、ど... 2023.11.05 ブログ
ブログ 再放送と時の流れ 昨日が文化の日で三連休の方も多いだろう。しかし、毎日が平日感覚の無職としてはそのありがたみも消えうせている。 そんな中、生活のリズムがあるといえば朝ドラである。しかも今の朝ドラではない。過去のドラマが毎日放映されるのでそれを録画して見ている... 2023.11.04 ブログ
ブログ 平日と休日の境目 久しぶりに池のある大きな公園を通り抜けた。平日の10時頃である。なのに社会人らしき人が何人も走っているではないか。 そして公園の池が見えるベストポジションのカフェは若い人がいっぱいで外のテーブルは満席である。ママ友はわかるにしても社会人がこ... 2023.11.03 ブログ
ブログ 丸い背中 なんとかウォーキングを続けているが、朝起きた時のモチベーションは低いので、まずはそこから気合を入れなければならない。 歩き出すと、肯定的になれるから不思議である。黒のマウンテンパーカーにグレーのパンツ、ツイードの帽子をかぶって歩いている様子... 2023.11.02 ブログ
ブログ しょぼいカラダ 11月にしてはやはり暖かい。しかし油断大敵である。寒さは潜むように?待っている。身体も寒さに敏感である。朝の冷たい空気で手がしびれる。100均でハンドウォーマーというか、指先のない手袋を買った。どうせすぐボロボロになるので、ほぼ使い捨てに近... 2023.11.01 ブログ
ブログ 人頼みの冬支度 明日から11月である。暖冬らしいが、朝晩は冷えるようになってきた。それでも日中は24℃ぐらいまでこの時期に上がっているのはやはり暖冬なのだろうか。 とはいえ、田舎である。暖房の準備は必要であり、エアコンのみならず、石油ファンヒーターもメンテ... 2023.10.31 ブログ
ブログ 生活の番人 何もしたくないという日が誰にでもないだろうか。私の場合は無気力日が多いような気がするが、そういう人間に限って安息日は訪れない。 また、何をしても虚しい日はないだろうか。私の場合、今は突入気味である。生活のルーチンに全く覇気がなく、ロボットの... 2023.10.30 ブログ
ブログ 満月や 今日はおうし座の満月らしい。今使っている手帳にはそんなことが書いてある。別にオオカミ女ではないが、月を眺めると毎回不思議な気がする。どんな?と聞かれてもうまく答えられないが、あんなでっかい天体が浮かんでいること自体すごいなあと思うのである。... 2023.10.29 ブログ
ブログ ゴミの負のオーラ 類にもれず、シニアで発症する病気には縁がある。リウマチである。手のこわばり、痺れがあるなあとこの数か月思っていて、血液検査をしたらわかったのである。 しかし、私の住んでいる田舎では専門病院がない。総合病院に行くしかないのだが、なんと外来受診... 2023.10.28 ブログ