ダイヤモンドリリー

ブログ

無駄な作業

老親が、シーリングライトが点灯しないというので、リモコンの電池を変えてみたが点かない。リモコンは二か所に設定しているので、もう片方も試したが駄目であった。 しょうがないので脚立に登って、シーリングライトを外すことにした。大体、LEDが壊れる...
ブログ

繰り返し聞かれること

またしても、救急車を呼ぶことになり、怪我をした母を緊急搬送した。 前回もそうだが、救急車を呼んだ方がいいのか迷う。一番いけないのが決められないでもたもたしていることだろう。 救急車を呼ぶ前に7119ということももちろん知っているが、そこで相...
ブログ

継続できないから力にならない

高齢者の奇怪な行動について、ここ数日書いてきたが、私自身他人ごとではない。自分もかなり弱っている。弱っているのは足である。 日常生活では問題ないと思われるが、ちょっとしたときに「やばくね」である。毎朝脹脛が両足つっているし、畳の上に座って、...
ブログ

繰り返す呪文

高齢者と話していると、どこまで通じているかよくわからないことがある。生返事をすることも多い。途中から聞いていないか、本人の中で全く別の話になっているか、定かではないが、意思の疎通が難しい。 先日、叔母と電話で話していて、他愛無い天気の話とか...
ブログ

危険度のアップ

危険なことを同じシチュエーションで何度も繰り返すのははっきり言って老化である。 老親が切れなくなったカッターナイフの刃を折るのだが、それをわざわざ絨毯の上でやって、折った刃をどこかに飛ばしてしまう。 刃を安全に折るための道具を自分で持ってい...
ブログ

家の中の作業着

雨が降ると出かけるのも億劫になるのは私だけではないだろう。しかし、仕事場に行かねばならない人は、交通機関が止まるほどの悪天候でない限り拒めない。 雨用のパンプスとか、レインブーツ、レインコートを常備していたのも、私にとっては遠い話となった。...
ブログ

見回りとステンレスワイヤー

不審者の話を少し前に書いた。家の敷地内に入った形跡があって、とても気持ち悪い。それ以降、カギを設置したり、見回ったりしている。 晴天が続くと植木の水やりをしながら、変わったところがないか注意していた。そうすると見つけたのである。 隣家や集合...
ブログ

虫の害

また出た。家蜘蛛である。それだけではない。やたらと虫が出てくる。 先日もまた廊下に家蜘蛛が出てきた。夕方である。とりあえずゴミ箱をひっくり返して中に閉じ込めて翌朝逃がすことにした。 翌朝、敷地外で逃がしてやれやれと思ったら、座敷の廊下でブン...
ブログ

あれから50年

50年前の今日、母が脳梗塞で倒れた。まさに曜日も同じで、私が小学生の時である。母は今も右半身不随で、身障者として現在に至っている。 あの日の朝、家の外に出て救急車を誘導したことなど、意外に覚えているものである。救急車で運ばれた病院で動かせな...
ブログ

早い猛暑

七夕である。都知事選挙の日でもある。静岡では気温が40℃になったらしい。何やらあわただしい。 今日は、洗濯干し以外は外に出ないと昨日から決めていた。ダラダラした日曜日を過ごすことにした。エアコンをかけて快適に過ごし、積読になっている本を転が...
スポンサーリンク