世の中、いろいろなことが巧妙になって、詐欺メールも多くなった。
先日も思い当る内容のメールがドコモから届いた。とりあえず、メールを開いてみたが怪しいところは特にないように思った。
「そうだっけ?」と思いながらも一旦手を止めた。「待てよ」キャリアメールで来るはずなのに、なぜPCで使っているメールに来るのだ?と疑う気持ちが出てきた。そうなるとメールは消去である。
少し前はJAから毎日のように「至急」とか「緊急」とかタイトルがついて送られてきた。もちろんJAバンクなんて使っていないので、鼻から相手にしない。しかも送信の時間帯が真夜中である。
全く使っていないようなカード会社などはすぐ消去するが、自分が使っている銀行やカード会社は本当に見抜くのが難しくなっている。それが正しいメールとしてもメールに書かれているサイトをクリックすることはやらないことにしている。必要ならお気に入りに登録している本当のサイトから確認する。
今は何でもネットからで、簡単、早いを売りにして、スマホやPCが使えない人は置いてけぼりである。
便利の先にある危険はすぐやってくる。アナログは時間がかかるが、その分騙されにくい。一長一短は何事にもつきものだが、見極める目が必要ということだろう。
クリック前に

コメント